1451 サーペンタイン河図
司馬江漢画 天明期 銅版摺 手彩色
一枚
1452 蹴鞠美人図
春信画 柱絵
一枚
1453 雷電錦木取組之図
春英画 寛政・享和頃 鶴屋喜右衛門板 間判
一枚
1454 東海道名所一覧
北斎画 文政元年 43×57㎝ 彩色摺
一枚
1455 東海道名所一覧
北斎画 文政元年 43×58㎝ 彩色摺 折れ
一枚
1456 阿蘭陀人咬???黒坊
長崎絵 大々判 44・7×33㎝
一枚
1457 蛮艦泊崎港之図
長崎絵 大々判 32×44㎝
一枚
1458 蒸気船 蘭名ストンボート
長崎絵 22×31・5㎝
一枚
1459 Vreemde Groote Schip
長崎絵 44×32㎝
一枚
1460 唐船入津之図
長崎絵 45・7×16・7㎝
一枚
1461 阿蘭陀船図 唐船図
長崎絵 江戸後期 彩色摺
二枚
1462 唐船入津の図
長崎絵 大和屋板 36・3×24㎝
一枚
1463 唐船
長崎絵 大々判 32・5×45㎝
一枚
1464 唐船版画
38×53・5㎝
一枚
1465 唐土婦人納涼の図
長崎絵
一枚
1466 通俗水滸伝豪傑百八人一個 旱地忽律朱貴
国芳画 文政期 両国加賀屋板
一枚
1467 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 白面郎君鄭天寿
国芳画 文政期 両国加賀屋板
一枚
1468 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 白面郎君鄭天寿
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1469 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 白日鼠白勝
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1470 通俗水滸伝豪傑百八人一個 急先鋒索超
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1471 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 小遮?穆春 病大虫薛永
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1472 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 活閻羅阮小七
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1473 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 浪子燕青
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1474 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 智多星呉用
国芳画 両国加賀屋板 裏打 僅虫損
一枚
1475 通俗水滸伝豪傑百八人之壱人 短冥次郎阮小吾
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1476 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 玉麒麟盧俊義
国芳画 両国加賀屋板 裏打 僅虫損
一枚
1477 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 鉄笛仙馬麟
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1478 通俗水滸伝豪傑百八人一個 小温侯呂方
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1479 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 青面獣楊志
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1480 通俗水滸伝豪傑百八人之壱人 両頭蛇解珍
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1481 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 小李広花栄
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1482 通俗水滸伝豪傑百八人一個 井木??思文
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1483 通俗水滸伝豪傑百八人一個 醜郡馬宣賛
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1484 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 立地太歳阮小二
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1485 通俗水滸伝豪傑百八人一個 母夜叉孫二娘
国芳画 両国加賀屋板 裏打 小穴
一枚
1486 通俗水滸伝豪傑百八人之壱人 混世魔王樊瑞
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1487 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 八臂??項充
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1488 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 没羽箭張清
国芳画 両国加賀屋板 裏打 汚れ
一枚
1489 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 一丈青扈三娘
国芳画 両国加賀屋板 小穴
一枚
1490 通俗水滸伝豪傑百八人一個 飛天大聖李袞
国芳画 両国加賀屋板 裏打 僅虫損
一枚
1491 通俗水滸伝豪傑百八人一個 賽仁貴郭盛
国芳画 両国加賀屋板 裏打 少虫損
一枚
1492 通俗水滸伝豪傑百八人一個 天目将彭?
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1493 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 病尉遅孫立
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1494 通俗水滸伝豪傑百八人一個 鼓上蚤時遷
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1495 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 大刀関勝
国芳画 両国加賀屋板 裏打 折れ
一枚
1496 通俗水滸伝豪傑百八人之一個 赤髪鬼劉唐
国芳画 両国加賀屋板 裏打
一枚
1497 鎮西八郎為朝伊豆の大島にて 討手之兵船を射るの図
国芳画 弘化頃 近助板 三枚続
一組
1498 冨士裾野曽我兄弟本望遂図
国芳画 弘化頃 三枚続
一組
1499 北国大合戦
国芳画 嘉永六年 林庄板 三枚続
一組
1500 通俗三国志之内 華陀骨刮関羽箭療治図
国芳画 嘉永六年 蔦吉板 三枚続
一組
1501 三国志馬超張飛葭萌関戦
国芳画 弘化・嘉永期 三枚続
一組
1502 通俗三国志之内 関羽義心曹操釈図
国芳画 嘉永六年 蔦吉板 三枚続
一組
1503 倶利伽羅谷勇戦図
国芳画 安政三年 蔦吉板 三枚続
一組
1504 武田上杉 川中嶋大合戦図
国芳画 安政四年 大黒屋平吉板 三枚続
一組
1505 賤ヶ峰合戦之図
国芳画 三枚続
一組
1506 源頼朝山木館夜討図
国芳画 三枚続
一組
1507 摂州大物浦平家怨霊顕る図
国芳画 三枚続 端少欠損
一組
1508 摂州大物の浦よしつね 平家 ぼうれい御船を覆さんとする図
国芳画 三枚続 少穴 少虫損
一組
1509 大物沖逆風雨図
国貞画 三枚続 少虫損 少穴
一組
1510 大物浦難風之図
芳員画 三枚続 少穴
一組
1511 源義経平知盛霊逢図
芳員画 三枚続 少虫損
一組
1512 檀之浦大合戦之図
芳艶画 安政六年 三枚続
一組
1513 源平八島大合戦
芳幾画 万延元年 加賀屋吉右衛門板 三枚続
一組
1514 奥州高館合戦白衣川白竜昇天
芳艶画
一組
1515 破奇術頼光袴垂為搦
芳艶画 三枚続 少傷み
一組
1516 甲越大合戦
芳盛画 元治元年 古賀屋勝五郎板 三枚続
一組
1517 蒙古賊舟退治之図
芳虎画 文久三年 伊勢屋兼吉板 三枚続
一組
1518 日蓮記蒙古退治
芳虎画 文久三年 遠州屋彦兵衛板 三枚続
一組
1519 楠多門丸
芳艶画
一枚
1520 本朝英雄伝 牛頭天皇稲田姫
国輝画 嘉永期
一枚
1521 四国焼山大合戦之図
豊宣画 明治十七年 樽葉周平板 三枚続
一組
1522 神功皇后三韓征伐御調煉之図
貞信画 綿屋喜兵衛板 四枚続
一組
1523 三河国大樹寺合戦
清親画 三枚続
一組
1524 浮世又平名画奇特
国芳画 嘉永六年 越村屋平助板 二枚続
一組
1525 墨戦之図
国芳画 弘化期 三枚続
一組
1526 駒くらべ盤上太平棊
国芳画 三枚続
一組
1527 似達磨の一軸
国芳画 弘化・嘉永期 伊場仙板
一枚
1528 流行たこくらべ
国芳画
一枚
1529 豪傑奇術競
芳年画 三枚続 小穴
一組
1530 身延山七面大明神出現
芳年画 三枚続
一組
1531 東錦浮世稿談
芳年画 二十枚他 貞信画「浮連歌美人合之内」他二枚
一帖
1532 東京妓楼一覧
芳年画 三枚続
一組
1533 和漢百物語 宮本無三四
芳年画
一枚
1534 前太平記相馬内裏図
芳年画 明治元年 伊勢屋兼吉板 三枚続
一組
1535 奥州安達がはらひとつ家の図
芳年画 竪二枚続
一組
1536 達磨土蜘蛛妖怪図
暁斎画
一枚
1537 狂画五十三駅之一枚 関 一休禅師地蔵尊かいげんのづ
酒乱斎雷酔(暁斎)画
一枚
1538 鯉の滝登り
暁斎画 37・7×52㎝
一枚
1539 西遊記 西天竺経文取之図
狂斎画 元治元年 大十板 三枚続
一組
1540 狭客日本魂於迷府大猛勇顕
暁斎画 三枚続 少端切
一組
1541 狸の戯楽の図 狸の戯せんきの図
暁斎画 元治元年
一枚
1542 是も閻魔迷者へ説教
暁斎画 明治十年 武川清吉板 二枚続
一組
1543 新板 大黒天福引之図
暁斎画 明治期 武川卯之吉板 三枚続
一組
1544 狂斎漫画
暁斎画 元治元年 辻岡屋文助板
二枚
1545 狂斎百図
暁斎画 若与板 三十九図
二帖
1546 むさしや梅吉
国貞・暁斎画 慶応三年 大金板 竪二枚続
一組
1547 東京開化名勝ノ内
暁斎・国周他画 根津・千駄木他
五枚
1548 東京名所之内 上野山内一覧之図
暁斎画 明治十年 武川清吉板 三枚続
一組
1549 諸国瀧廻 東都葵ヶ岡の滝
北斎画
一枚
1550 新板 浮絵冨士之牧狩図
月麿画 山口屋藤兵衛板
一枚
1551 浮絵安芸国佐伯郡厳嶋図
北尾重政画
一枚
1552 西湖之八景武之金沢模写図
北尾重政画 文政期 34×47㎝
一枚
1553 新板浮絵江戸名所八景 上野ノ晩鐘
国長画 和泉屋市兵衛板
一枚
1554 江戸名所年中行事 亀戸初神詣
広重画 伊場仙板 団扇絵
一枚
1555 江戸名所張交図会
広重画 安政四年 山田屋板 亀戸天神菜種之神事・とね川の鯉・御殿山満花
一枚
1556 東都名所永代橋全図
広重画 蔦屋吉蔵板 三枚続
一組
1557 名所江戸百景 吾妻橋金龍山遠望
広重画 リチャード・レイン鑑定書付
一面
1558 諸国名所百景 大和長谷寺
二代広重画
一枚
1559 池上本門寺夕景
春親画 明治十三年 浦野浅右衛門板
一枚
1560 天保六年 新吉原仮宅場所一覧
国直画 蔦屋重三郎板 彩色摺 41×76㎝
一枚
1561 武陽金沢八景略図
多気斎・広重画 金龍院蔵 32・4×44・8㎝
一枚
1562 東海道細見大絵図
鍬形紹意画 68×138㎝
一舗
1563 東海道五十三次
国貞画 中判
二一枚
1564 美人東海道
英泉画 中折れ
一一枚
1565 東海道五十三次
貞信画 江戸後期 豆判五十四枚貼込
二帖
1566 東海道五十三次一覧
広重画 十枚続
一帖
1567 近江八景
二代国貞画 三枚続 中折
八組
1568 摂州大阪 天満宮御祭礼図
菱川清晴画 四枚続
一組
1569 大坂湾海戦之図
貞秀画 元治元年 藤慶板 三枚続
一組
1570 大坂新町 夕陽廓の賑
松川半山画 47×34㎝ 折れ 欄外に少すれ
一枚
1571 冨士の巻狩陣取の図
大阪湾安治川口嘉永七年黒船来航 37・5×52・5㎝
一枚
1572 浦賀黒船之図
白雪庵蔵 39・5×58・8㎝
一枚
1573 肥前長崎丸山廓中之風景 肥前崎陽玉浦風景之図
貞秀画 文久二年 六枚続
一組
1574 上野東叡山 花見賑之図
国芳画 伊勢屋利兵衛板 三枚続
一組
1575 書画奉納 亀戸天満宮開帳
国貞画 山本平吉板 三枚続
一組
1576 両国回向院開帳詣之図
芳盛画 安政四年 池田屋吉兵衛板 三枚続
一組
1577 当世菊見ノ図
国輝画 弘化期 古賀屋勝五郎板 三枚続
一組
1578 奥州松嶋遊覧
二代広重画 三枚続
一組
1579 風流 書画会之図
広重画 魯文・狂斎・圓朝他 三枚続
一組
1580 道中 豊年子供あそび
国郷画 安政五年 辻岡屋文助板 三枚続
一組
1581 蚕養道
貞秀画 安政五年 大黒屋金次郎板 三枚続
一組
1582 源氏蚕養草
房種画 慶応二年 辻岡屋文助板 三枚続
一組
1583 今様源氏三曲遊興之図他 音曲関係四種
国貞・三代豊国・国周画 三枚続
四組
1584 冨士諸人参詣下山之図 冨士山諸人参詣之図
国輝画 三枚続 少穴 少虫損 中折
二組
1585 古今稀成変生男子
無款 安政二年
一枚
1586 龍の間の子 (仮)
無款 江戸後期
一枚
1587 江戸名所之内真乳山 小柳常吉他
国貞他画
三枚
1588 横綱土俵入ノ図
貞広画 不知火詰右衛門
一枚
1589 土俵入の図
国貞他画 平戸・緋縅力弥他
五枚
1590 身延山朝参之図
国周画 文久三年 三枚続
一組
1591 倶利迦羅金剛伝
国貞画 文久三年 加藤清兵衛板 五枚揃
一組
1592 見立十人 豊国一世一代屋久ら水滸伝
三代豊国画 文久三年 彫多吉板 三枚続
一組
1593 当世好男子伝
三代豊国画 安政五年 林庄板 三枚続
一組
1594 正徳四年江戸根津大権現 御祭礼之番付
春升画 弘化三年 三枚続
一組
1595 江戸の花子供遊び
芳虎画 安政五年他
七枚
1596 東京花
国周画 明治四年 ちりめん絵
六枚
1597 ポンプ消防之図
芳虎画 明治六年 三枚続
一組
1598 消防組初出階子のりの図
孟斎画 明治九年 長谷川忠兵衛板 三枚続
一組
1599 東京纏一覧
よし藤画 明治十年 小玉弥七板 三枚続
一組
1600 東京町火消出火を鎮図
よし藤画 大政板
二枚
1601 伏見・大阪御城大火之図
慶応四年
一枚
1602 地震院火事落涙山非常明王
無款 安政三年 鯰絵 少傷み
一枚
1603 父母の恩を知る図
永島辰彦画 明治十三年 山村金三郎板 三枚続
一組
1604 諸商売忠義若者出世考見
菊水画 27×54㎝
一枚
1605 諸工職業競 西洋馬具製造
年一画 明治十二年 木曽直次良板
一枚
1606 とうもろこしに蓮の花咲く図
春升画 弘化二年 丸屋清次郎板
一枚
1607 植木づくし 三種
国利・小信画
三枚
1608 教草
丹波修治他述 溝口月耕他画 明治五~九年 草綿一覧・葛粉一覧他
七枚
1609 売薬演説会
熊本甚四郎板
一枚
1610 天ぢくぞう
芳豊画 西両国ニ而興行 二枚続
一組
1611 東京持○腕前競
芳虎画 明治五~六年頃 三枚続
一組
1612 東京日々新聞
芳幾画
三九枚
1613 日蓮大士真実伝 依智星降の場
小国政画 三枚続
一組
1614 今様擬源氏
芳幾画 元治元年(目録は慶応二年) 揃
五五枚
1615 二十四好今様美人
三代豊国画 文久三年 揃
二四枚
1616 当世三十二想
国周画 明治二年 目録共揃 裏打
三三枚
1617 明治期錦絵版画帖
周延他画 婦人風俗図他七十五枚
一帖
1618 明治期浮世絵帖
周延他画 役者絵・婦人風俗他百二枚
一帖
1619 東京三十六会席
国周画 一枚上部補修
七枚
1620 真美人
周延画 明治三十年 汚れ 傷
一五枚
1621 三十六佳撰
年方画 しみ 綴穴
三〇枚
1622 南総里見八犬伝ノ内 芳流閣之図
国周画 三枚続 中折 少虫穴
一組
1623 隅田川梅柳新書
三代豊国画 弘化・嘉永期 上金板 三枚続
一組
1624 東駅いろは日記
三代豊国画 三枚続
一組
1625 俳優押絵鏡
国貞画 文政末~天保初期
二七枚
1626 仮名手本忠臣蔵
三代豊国画 安政頃 十二段揃
一組
1627 国性爺合戦
三代豊国画 江戸後期 二枚続
三組
1628 当世自筆鏡 俳家書画狂題
三代豊国画
一一枚
1629 三櫓稽古之大会
三代豊国画 万延元年 五枚続 少トリミング
一組
1630 役者見立東海道五十三駅
三代豊国画 嘉永期
五九枚
1631 古今俳優似顔大全
三代豊国画 文久期
六五枚
1632 入艤曽我和取楫
三代豊国画 安政四年 三枚続
一組
1633 江戸の花名勝会
二代広重・三代豊国他画 六十四枚
一帖
1634 み立いろはあわせ
国周画 慶応二年 目録共揃
四九枚
1635 見立十二時
国周画
一二枚
1636 東京築地舶来ぜんまい 大仕かけきぬ糸を取る図
芳虎画 明治五年 丸屋平次郎板 三枚続
一組
1637 東都築地保弖留館 海岸庭前之図
国輝画 明治期 差配所蔵板 三枚続
一組
1638 東京名所之内銀座通煉瓦造 鉄道馬車往復図
三代広重画 明治十五年 三枚続
一組
1639 東京第一国立銀行五階之図
三代広重画 明治五年 丸屋鉄治郎板 三枚続
一組
1640 東京名所之内九段坂 靖国神社境内一覧之図
国利画 明治十四年 三枚続
一組
1641 大阪府鉄道寮ステン所之図
小信画 明治十八年 西岡庄造板 三枚続
一組
1642 坂府新名所
貞信画 綿屋喜兵衛板 18・5×25・5㎝ 安倍川口・安倍川橋雪の景他
五枚
1643 摂州神戸新建西洋館市街賑之図
小信画 摂州神戸海岸繁栄之図 冨士屋政七板
二枚
1644 函館真景
浅野文輝画 明治十五年 中折 三枚続
一組
1645 幕府御本丸棟上式之図
楊堂玉英画 小林鉄次郎板 三枚続
一組
1646 東京名勝尽 東京開化名所
広重画 東京名勝尽四丁掛三枚 東京開化名所四丁掛五枚
八枚
1647 九州沖縄連合第五回 福岡県共進会場之図
明治二十年 38×51㎝ 中折有
一枚
1648 肥後熊本戦地之図 薩摩国全図
梅堂国政画 明治十年 三枚続
六枚
1649 東京新開名勝図会江戸ばしの景 築地海軍省 海運ばし第一国立銀行
孟斎画 明治十二年 長谷川忠兵衛板
三枚
1650 船双六
江戸中期頃写 筆彩 64・5×76・6㎝ 少虫損裏打
一舗
1651 新版 源平振分大双六
英泉画 山城屋又兵衛板 彩色摺 44×59㎝ しみ補修
一枚
1652 新版都名所順参記廻双六 他
「大新板江戸道中廻双六」他 合羽摺双六 三種
三枚
1653 船橋御菓子双六
貞房画 両国元町・船橋屋織江 ちりめん仕立
一枚
1654 東都名所双六
芳員画 弘化頃 34×46㎝
一枚
1655 隅田川名所双六
国芳画 加賀屋吉右衛門板 37×49㎝
一枚
1656 善悪道中出世寿古六
国芳画 春風亭柳枝案 安政二年 泉市板 70・5×68㎝
一枚
1657 ちんわんぶし稚双六
芳幾画 万延元年 辻岡屋文助板 袋付(一部破損) 72×49㎝
一枚
1658 新板蝦夷土産道中双六
松浦武四郎 37×51㎝
一枚
1659 神社御祭礼寿古禄
芳藤画 明治期 越定板 72・3×48・4㎝
一枚
1660 文明開化大阪四大区双六
貞信画 明治十二年 大阪加藤冨三郎板 48・5×72・5㎝
一枚
1661 東海道五十三駅 滑稽道中双六
暁斎画 明治二十九年 福田初治郎板 60・8×72・3㎝
一枚
1662 新板狐妖され双六
芳藤画 明治期 高澤房次郎板 少虫穴
一枚
1663 十二ヶ月見立双六
芳幾画 明治二十二年 袋付
一枚
1664 上野不忍競馬双六
楳樹邦年画 明治十七年 袋付
一枚
1665 新板村松町菖蒲庵組上 はな歌どうけおどりのづ
豊久画 和泉屋市兵衛板 すし店の立版古 傷み補修
一枚
1666 剪刀細工組上ヶ燈篭絵 偂園御祭礼之図
国長画 文化頃 完成図共 九枚続 御宮本小船町参詣群集繁栄光景
一組
1667 みこし組上げ絵 五種
芳藤・国利他画 明治期
六枚
1668 十六むさし
芳虎画 明治初期頃 親駒一枚・子駒十四枚(二枚欠)
一組
1669 鬘付
国周画 明治期 四種・鬘二十二枚
一組
1670 おもちゃ絵 馬のりづくし
芳冨治画 明治期 人三種・馬六種
一組
1671 おもちゃ絵 子供きせかえ
三代国麿画 明治十九年 二種
一組
1672 猫のおもちゃ絵
明治期 仕掛多数 13×15・7㎝
一枚
1674 征韓論之図
周延画 明治十年 松下平兵衛板 三枚続
一組
1675 支那北京之景
国輝画 明治二十七年 石井六之助板 三枚続
一組
1676 請和使談判之図
光逸画 明治期 三枚続
一組
1677 百撰百笑
清親画 明治二十七年頃
三五枚
1678 日露戦争錦絵 十六種
清親他画 三枚続 旅順口外の海戦速報貼付
一六組
1679 爆弾三勇士
三代小信画 村井和本店 昭和七年 三枚続
一組
1680 玄々堂他銅版名所図
約9×14㎝
四三枚
1681 富嶽三十六景校合摺
北斎画 穏田の水車他
九枚
1682 江戸名所 芝神明宮版下絵
二代広重画
一枚
1683 浮世絵下絵画稿
東京上野公園勧業博覧会之図 明治初期頃 「ヒロ菱印」朱押印
一面
1684 駱駝図
森玉僊画 彩色摺
一幅
1685 ステーケルハルケン 山嵐
天保三年 墨摺
一枚
1686 八駿馬
長和彩印局 58・8×95㎝
一枚
1687 ギヤマン細工からくり人形 阿蘭陀誘参船
貞房画 楠本冨右衛門硝子 竹田縫殿之輔人形細工 江戸末期
一枚
1688 大日本長崎渡海シイボルト先生直伝 座敷諸伝授
福井歌呂久伝 明治期 袋付
一巻
1689 顔見世番付
初期の番付一枚の他、 安永六~天明八年刊 破損 虫損
九枚
1690 江戸番付 各種
江戸期 名物商人評判・江戸じまん・諸商売買出シ所独案内他 虫損補修
六枚
1691 芝居番付貼込帖
明治~大正期 歌舞伎座・明治座・新富座他 五十四枚貼込
一帖
1692 松坂あたご芝居 伊勢古市芝居他番付
約百五十枚 少虫損
一帖
1693 木版絵封筒
甲州石班澤他 江戸版他 百十三枚
二冊
1694 金城南法応寺菊桜夜景
春江画 江戸後期 38×53㎝
一枚
1695 俳諧摺物
柴田是真画 虫損 裏打 39×55㎝
一一枚
1696 資生堂引札
明治期 彩色摺 25×37㎝
一枚
1697 国家御恩録
安政五年十月新刻 十一箇国御固図 38×100㎝ 彩色摺
一枚
1698 大坂御城諸所御固場所 泰平中国御固付他
元治元年他 少傷み
二〇枚
1699 松のさかゑ
家茂上洛御舟御固 江戸末頃 袋付 52×49㎝
一枚
1700 耶蘇退治馬鹿の?
明治十四年 加藤冨三郎板
一枚
1701 旧家名職諸商精品神仙芸能美味良薬 三都三幅対
当世堂・菱屋弥兵衛・綿屋喜兵衛板 75・2×52㎝
一枚
1702 諸流武術家一覧
明治二十年 新井朝定板 51×69㎝
二枚
1703 川瀬巴水版画 時雨のあと(京都南禅寺)
昭和二十六年
一枚
1704 吉田博版画 マデュラの神殿
昭和六年 自摺 37・7×24・5㎝
一枚
1705 吉田博版画 ウダイプールの城
昭和六年 自摺 37・6×24・8㎝
一枚
1706 吉田博版画 象
昭和六年 自摺 37・6×24・7㎝
一枚
1707 吉田博版画 エロラ第三号窟院
昭和七年 自摺 24・8×37・5㎝
一枚
1708 吉田博版画 町はづれ
昭和七年 自摺 24・7×37・7㎝
一枚
1709 吉田博版画 アフガニスタンのキャラバン月夜
昭和七年 自摺 24・7×37・7㎝
一枚
1710 吉田博版画 廬山・蘇州
昭和十四・十五年 自摺
二枚
1711 土屋光逸版画 牛込神楽坂
昭和十四年
一枚