1543 明治天皇勅旨
米欧回覧使節岩倉具視宛 明治四年十一月 勅旨・別勅旨 袋付 原本
二通
1544 贈太政大臣岩倉具視公 銅像建設発起書類
仙台小西栄蔵宛 日本鉄道小野義真 明治二十七年 十五点 共箱
一括
1545 園遊会書類
亀井家 明治三十一~大正九年 厚さ約5㎝ 亀井家主催の園遊会記録
一冊
1546 伊達邦宗遊学贅言
明治三十二年 ケンブリッジ大留学記録 松洲書屋図書印
一冊
1547 典侍日記
明治四十一年 「高倉典侍」との付箋有
一冊
1548 名越各業独案内
明治四年刊
一冊
1549 官員録・職員録
明治六~十九年
一六冊
1550 埼玉県入間郡資料
村絵図・五人組議定書・村明細帳他 江戸末期~明治後期
一括
1551 宍戸昌関係資料
日記・雑記帳 伊藤圭介や息子一郎らからの来翰、父への書簡他 約五十点
一括
1552 大阪市助役 木南正宣関係資料
外遊時の日記(大正十五年)・手帳(渡欧米中の雑詠など)他 十二点
一括
1553 小林久平日記 他
明治二十五~三十三年写(詩集、昭和期写) 一部少破損
七冊
1554 谷頭辰兄関係資料
辰兄の日記や草稿類、父有寿からの書簡、有寿『孝経講義』など 一部破損
一括
1555 郷土誌 武蔵野文庫草稿類
山田一・伊坂梅雪・木村仙秀・永見文太郎他 印刷冊子を含む 十六点
一括
1556 宮中午餐・晩餐献立
西洋料理献立 明治二十五~四十三年 百五十枚
三冊
1557 陶器・工芸品写生帖
彩色画 四十三面
一帖
1558 支那歴代錢略
岡田村男筆
一冊
1559 第一 博覧会会期延長ポスター
明治七年三月一日より日数五十日間を六月十日まで 山下御門内事務局
一枚
1560 仙台昔話原稿
伊藤清次郎 電狸翁夜話 原稿并 贈呈芳名録 大正十四年 木箱入
三冊
1561 法隆寺金堂復原図面
上層屋根・下層・平面断面図他青焼 縮尺寸法入 昭和二十四年頃 七十七枚
一括
1562 平仄遅見
三田平凡寺稿本 明治三十一年写
一冊
1563 広告用及装飾画の類 電気銅版見本
乙号 青山進行堂 大正二年六月調 重複頁有
一冊
1564 東京大相撲番附 歴代優勝力士帳
明治元年~大正十五年 明治元年~昭和四十五年
二冊
1565 民芸展覧会作品控帳
棟方志功・河井寛次郎・浜田庄司 昭和二十二年~ 札幌 表紙傷み
六冊
1566 服部正吾パスポート 他
海軍少佐
一括
1567 貴族院議員調査表
終戦後、公職追放の審査にあたり、貴族院議員より提出された調査表原本綴
二冊
1568 鹿地亘資料
日記及創作覚書・書簡・瀬口家写真・寄稿原稿・鹿地事件関係等
一括
1569 日支・日満間郵便関係資料
逓信省郵務局外国郵便課旧蔵 昭和二・七~十一年
四点
1570 官幣大社関東神宮資料
昭和十八・十九年 高田装束店旧蔵 関東神宮は関東州旅順に創建
一括
1571 まんしうの山
明治三十八年 春架筆 植物風俗等
一冊
1572 マイクロフィルム 南満州鉄道株式会社社報
柏書房 全一一三五九号収録 八十巻揃
八〇巻
1573 工務合刊
民国二十年 北平市政府工務局
一冊
1574 広州市商会資料
民国二十七年頃
一括
1575 戦前中国発行英字新聞 四種
大陸報 字林西報 大美晩報 孖刺西報 一九四一年頃
一括
1576 罪與罰図
劉峴刻 一九三六年刊 未名木刻社
一冊
1577 国民革命軍 第十七軍長城抗日画史
民国十一年頃 同司令部 改装本 非売品
一冊
1578 抗日救国運動資料
曁南大学徽章・ポスター・書籍・中国童子軍他
一帖
1579 満蒙商工発展録
一九三三年 東亜実業調査会
一冊
1580 中国猿人北京種頭蓋骨研究
古生物誌丁種第七号 歩達生 魏敦瑞 民国二十五年
三冊
1581 中国ポスター
一九七四年 陸誠忠写 破れ
六枚
1582 古紙幣 銭文千両札
彰徳朝鮮銀行発行 右上部少欠
一枚
1583 埼玉県山口村 石山家文書
都築・登・元の三代に関係する文書等 江戸末期~昭和期 一部破損 傷み有
一括
1584 済物浦事務所日録
明治十五年九月~六年一月
一冊
1585 在朝鮮日本領事館関係資料
明治期 一部虫損傷み少破損
一括
1586 台湾 海軍指揮参謀学校教材巻
民国四十五年 俄帝侵華策略研究大綱・匪情資料研究他
一冊
1587 台湾省保安関係機密資料
保密工作概述・対匪謀略工作他 民国四十五~六十三年
二〇冊